組合概要
ご挨拶
組織図
50年の歩み
組合概要
ご挨拶
組織図
50年の歩み
50年の歩み
昭和43年08月
尾道卸団地設立準備委員会結成
昭和47年02月
広島県開発公社より土地 190,040㎡購入
昭和47年04月
卸団地の用地造成工事完了
昭和48年05月
組合会館、冷凍倉庫、組合員18社の社屋完成
昭和49年05月
広島県開発公社より保留地 14,950㎡購入
昭和49年05月
センターホール、ガソリンスタンド等共同施設及び組合員79社の社屋完成
昭和49年06月
保留地へ新規加入5社(組合員105社)
昭和49年10月
尾道総合卸センター落成式典挙行
昭和52年12月
組合員100社へ土地の所有権移転登記完了(113,686㎡)
昭和53年10月
卸団地内道路を尾道市へ移管(42,745㎡)
昭和54年06月
保留地へ新規加入1社(組合員106社)
昭和55年03月
共同冷凍倉庫第1次増築工事完成
昭和55年06月
保留地組合員6社へ土地の所有権移転登記完了
昭和57年03月
組合創立10周年記念式典挙行
昭和57年09月
卸団地内道路及び宅地嵩上げ工事着工(3カ年計画)
昭和58年05月
簡易郵便局開局
昭和59年08月
卸団地内道路及び宅地嵩上げ工事完了
昭和61年03月
共同冷凍倉庫第2次増築工事完成
昭和61年11月
土地再売買予約契約と所有権移転請求権仮登記実施
昭和63年08月
地域VAN会社㈱マーキュリー設立
平成01年07月
(株)マーキュリーによる受発注オンラインサービス運用開始
平成03年11月
卸団地内通信ネットワーク「おのみち2021」開通(H17.7個別回線に切換)
平成03年11月
組合創立20周年記念式典挙行、名称を(協)ベイタウン尾道に改称
平成03年11月
卸団地内通信ネットワーク「おのみち2021」開通(H17.7個別回線に切換)
平成03年11月
組合創立20周年記念式典挙行、名称を(協)ベイタウン尾道に改称
平成05年05月
定款変更:組合員資格に「サービス業」を追加
平成06年03月
共同冷凍倉庫第3次増築工事完成
平成09年05月
定款変更:組合員資格事業に「製造業」を追加
平成10年05月
定款変更:組合員資格事業に「運送業」を追加
平成10年05月
共同倉庫(常温)新築工事完成
平成10年05月
ガソリンスタンド拡張工事完成
平成11年08月
準組合員制度の創設、施設の譲渡、賃貸規約等新制度施行
平成12年03月
CATVインターネットサービス「おのみちネット」稼動(H15.3業務移管)
平成14年03月
組合創立30周年記念式典挙行
平成14年03月
センターホールの名称を「尾道産業会館」に改称
平成23年10月
宅地筆界境界測量実施、連棟式建物の部分撤去及び再築に関する規定制定
平成23年10月
LED照明ランプの集団的導入(組合リース事業開始)
平成23年11月
共同冷凍倉庫リニューアル工事着手
平成23年11月
組合創立40周年記念式典挙行
平成24年05月
定款変更:組合員資格事業に「小売業」を追加
平成26年06月
ガソリンスタンド地下タンク等リニューアル工事完成(小口燃料配送拠点整備事業)
平成26年06月
共同冷凍倉庫リニューアル工事完成
平成27年03月
組合会館新築工事完成、組合事務局移転
平成27年03月
有線放送に代わる無線放送システム導入
平成27年03月
尾道産業会館・連棟建物一部解体撤去工事完了
平成27年06月
旧組合会館解体撤去
平成27年11月
大型商業施設の開設
平成28年05月
賛助会員制度創設
平成30年04月
団地内保育所「すいみい保育園」開園
平成31年03月
「すいみい保育園」園庭拡張工事
令和01年11月
組合会館避難訓練実施(初回以後毎年)
令和02年06月
新ビジョン策定「人と環境にやさしい活力あるまち」
令和02年07月
尾道市と避難所としての施設利用に関する協定書締結
令和03年06月
定款変更:暴力団排除条例に準じた条文の追加
令和03年09月
新型コロナワクチン職域接種実施
令和03年12月
組合創立50周年式典挙行
令和04年01月
非常時電力供給体制の構築(自家発電機、太陽光パネル設置)(50周年記念事業)
令和04年01月
組合会館公衆無線LANアクセスポイント設置(50周年記念事業)
令和04年02月
団地内防犯カメラの設置(50周年記念事業)
令和04年02月
海抜標高プレート設置(50周年記念事業)
令和04年02月
ハイブリットWeb会議システム導入(50周年記念事業)
サイトマップ>
プライバシーポリシー>

事務局
〒722-0051 広島県尾道市東尾道4番地4
TEL 0848-20-2000 FAX 0848-20-2005

MAP
© BAY TOWN ONOMICHI. 2024